こんにちは、婚活男子です。
ネット婚活をする上で知っておいて欲しい心構えが3つあります。
何も考えずに婚活を進めていても、あまり実りはありません。
しっかり考えを巡らせ、せっかくなので楽しみながら婚活を進めていきましょう。
上から目線をやめるべし。
婚活をしていると、企業の採用担当の面接官みたいになっている人が多いです。
自分中心に物事を考えて、
「この人のここは良いけど、ここは悪い。」
「自分のレベルはこれくらいだから、高望みしてもしょうがないからこれくらいで我慢しとくか。」
一体何様でしょうか。
自分に合う人を探すので、そうなってしまう気持ちはわかりますが、対等な関係を心がけましょう。
努力すべし。
婚活のために努力をしましょう。
「性格を変えろ」とか「異性にウケが良さそうな趣味を見つけろ」とかそんなことをしても長続きはしないですし、表面上取り繕っても意味がありません。
男女ともに『仕事をいつも以上に頑張ってみる』のがいいですね。
新しいことを始めるとかそんなことではなくて、今目の前にあることを一生懸命取り組む。
特に会社員の方などは受け身な姿勢で仕事に取り組んでいる人が多いです。
やらされている感じ。
その姿勢が婚活にも出てしまいます。
積極性をもって自分に自信を持つことが出来れば、人の粗を探すのではなく、良いところに目を向けることが出来ます。
継続すべし。
数人会っただけで、「ネット婚活にろくな奴はいない」と何か悟った気になっている人がいますが、
ろくなやつにしか会わないのは自分がその程度の人間だからです。
なので、先ほどの努力をしながら上から目線で見ることをやめて、継続していれば、より良い人と出会える可能性は高くなります。
面接官のような気持ちで婚活に取り組んでいれば、それが態度にでます。
なのでまともな人はそれを感じ取って会うまでに至りません。
それに耐えて実際に会うことができる人は、ドMな人か依存心が高い人だけですね。
そういう方が好みの場合はオススメです笑
継続しなければ、そういう人たちとも会えません。
努力しながら続けていくと、いい人とも出会えるようになります。
そうなったら、自分のレベルが上がってきたんだな〜と思えますね。
それもひとつの楽しみ方かと思います。
楽しむべし。
さて、やっとこさタイトルにつながります。
楽しければ継続すことも、努力することも自然とできます。
極端な話、上から目線で見るのが楽しいならそれもアリです。
その人の性格ですからね。
きっと上から目線で来られるのが好きな人もいます。
自分のスタイルを確立しながらやっていきましょう!